加工食品が氾濫していますが自分の備忘録として残しておきます。


ランチパックも危ない! 「食べてはいけない超加工パン」実名ランキング








基本的に4毒(小麦、植物油、乳製品、甘い物)抜きの生活をしているので、上記の加工食品は買いませんが。


◇指定添加物 476品目
食品衛生法第12条に基づき、厚生労働大臣が定めたものです。安全性について、食品安全委員会の評価を受けて、個別に指定されます。(ソルビン酸、キシリトールなど) 327品目


◇既存添加物 327品目
平成7年に食品衛生法が改正され、指定の範囲が化学的合成品のみから天然物を含むすべての添加物に拡大されました。法改正当時既に我が国において広く使用されており、長い食経験があるものについては、例外的に、法改正以降もその使用、販売等が認められることとなっています。(クチナシ色素、タンニンなど)

◇天然香料 614項目
動植物から得られる天然の物質で、食品に香りを付ける目的で使用されるもので、基本的にその使用量はごく僅かであると考えられます。(バニラ香料、カニ香料など)

一般に飲食に供されているもので添加物として使用されるものです。(イチゴジュース、寒天など)

日本ででは計1,533品目が食品添加物として使用が認められている。他国と比べると多い?



1位:亜硝酸ナトリウム

・ハム ・ソーセージ ・いくら ・たらこ


2位:アスパルテーム

・清涼飲料水 ・調味料 ・お菓子 ・加工食品


3位:アセスルファムK

・お菓子 ・清涼飲料水 ・ノンアルコールドリンク


4位:安息香酸ナトリウム

・マーガリン ・栄養ドリンク ・ジャム ・キャビア


5位:合成着色料

・お菓子 ・清涼飲料水 ・練り製品 ・たくあん


6位:ソルビン酸カリウム

・ハム ・漬物 ・練り物 ・ワイン ・チーズ


7位:OPP・TBZ

・オレンジ ・レモン ・グレープフルーツ


8位:臭素酸カリウム

・パン ・練り物


9位:亜硫酸塩

・ワイン ・ドライフルーツ ・ハム


10位:BHA・BHT

・バター ・マーガリ


11位:カラギーナン

・お菓子 ・アイスクリーム ・ジャム ・ソース



①亜硫酸塩
・ワイン ・ドライフルーツ ・ハム ・ソーセージ

②次亜塩素酸ナトリウム
・カット野菜 ・カットフルーツ



訳の分からんものは口にしないにかぎる。

知らんけど。